嵐の後のお散歩日和

日曜日はお天気が良かったですね~
朝からカラッと晴れましたよ。

そんなわけで犬友さんと待ち合わせ。

待ち合わせ場所が「一碧湖」なので、軽く沼地を一周。

h-75D_4463.jpg

少し早い時間だったので、観光の方はいなかったみたいですね。

h-75D_4466.jpg

どんどん行こうとしますが、この方向ではありませんよ。
ママは左回りが好きなので、逆方向へ行くことにします。

h-75D_4469.jpg

左回りは、まずは木立の中を歩く道です。

h-75D_4471.jpg

木の根がいっぱいだし、アップダウンもあるし・・・。
足元に注意しないと転んでしまいますよ。

h-75D_4473.jpg

ほとんどが木陰なので涼しい風が吹き渡るだけで
気持ちがいいです。

時折り、陽の光が差し込みます。

h-75D_4474.jpg

二人とも行ったり来たり。
こんなに凸凹な場所を、走りまくるってすごいです。
人間だったら足首をくじいちゃいます。

h-75D_4475.jpg

一緒に仲良く何かを見てるな~と思ったら、
あっという間にガウガウ始めます。

h-75D_4477.jpg

この性格、治らないかね~
酷い顔だけど。

h-75D_4480.jpg

初めての人が見たらびっくりするよ。

犬友さんは一人っ子犬のパールちゃん。
いつもは静かな環境なのに、ゴメンね~

h-75D_4481.jpg

さんざんガウガウして、ふーって感じで一息つく。
喉乾いたでしょう(笑)

h-75D_4482.jpg

お姉さん、ありがとう。

なんだか、お散歩開始直後なのに、しじみちゃんのお洋服が
泥んこだけど?

かなり、体が熱くなったんでしょうね。
土の上にペッタンです。

h-75D_4487.jpg

幸せそうだからいいけどね。

ハイ、パールちゃん、登場です。

h-75D_4489.jpg

パールちゃんとは会った直後にガウガウするけど、
一緒に行動だね!って一旦わかると、お互いに干渉しなくなる。

パールちゃんはお散歩ものんびりマイペース。

h-75D_4491.jpg

うちは二人揃ってグイグイ、飛び回る派だから、
ついていけなくて当たり前。

飼い主もついていけないよ~

さて、4分の3周って、広場へやってきました。

h-75D_4492.jpg

今日の広場も誰もいない。

でも、今日はここでのんびりしすぎちゃダメ。
ランチの予定があるのよね。

h-75D_4493.jpg

h-75D_4494.jpg

でも、芝生にくると、しじみはスリスリ場所を探してクンクン。

あさりも自分勝手に探検中。

h-75D_4495.jpg

それでも、ママたちが何してるかな~
どこかへ行っちゃわないかな~
と観察していて、行っちゃいそうになるとついてきます。

h-75D_4499.jpg

お姉さんが迎えに行ってくれました。
おやつもお姉さんがあげてくれています。
飼い主は全然面倒見ない・・・・。

h-75D_4501.jpg

そして日陰でクールダウンです。

h-75D_4502.jpg

パールちゃんも走ってないけどクールダウンね。

こんな位置関係です。
三者三様で、いい距離感なんだろうと思います。

あ、あさりがベンチの下にいるの、見えますか?

h-75D_4503.jpg

日陰の石の上は、お腹がひんやりして気持ちいいよね~

さぁ、これから人間のランチの時間ですよ。
今日は初めてのお店へチャレンジしてみましょう。




今日はまだまだ遊ぶ日だよ~
にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ

のんびり更新の別ブログもあります。
しじみとあさりを想う
愛してやまない先代ワンコたちとの記録もよろしければ覗いてみてください。

koro&mikan大好き
スポンサーサイト



雨にも負けず

雨、すごかったですね~
関東は災害に弱いので、交通網とかすぐ乱れちゃって。

金曜日のお昼ごろまでは、その日に伊東へ入る気満々だったんですけどね。
R135の降り始めからの総雨量での通行規制が心配で
ちょくちょくチェックしていました。

結局、熱海が通行止めになり、伊東行きは断念。

土曜日になって、朝から向かいました。

でも、伊東行きの主要道路である圏央道や小田原厚木道路が通行止めで
いつもと違う経路や回り道を多くしたせいで、到着には3時間かかりました。

って、到着と同時にお昼。
ランチはいつものお気に入りのお店で。

そして、そのあとすぐに、しじみとあさりと下田まで出かけました。

h-75D_4358.jpg

目的は、ここ。

そう、アジサイで有名な公園です。

h-75D_4365.jpg

さっそく咲いていました。

h-75D_4366.jpg

このアジサイは低いところにも花があるからいいですね。
しじみとあさりと一緒に撮れます。

h-75D_4370.jpg

本当に、どの花を撮っていいかと迷うほどに咲いています。

h-75D_4374.jpg

この日、思いがけずのロングドライブになってしまったので、
しじみとあさりもグイグイ歩きます。

あら、アジサイの根元でチッチですか・・・。

h-75D_4376.jpg

h-75D_4378.jpg

この公園は、小高い丘になっているので、
下田港を見下ろすことができます。

この先が本格的なアジサイのある場所です。

h-75D_4380.jpg

h-75D_4381.jpg

遠望で見ると、花が小さく、緑が多く見えますが、
相当数咲いています。

山の斜面一面にアジサイです。

h-75D_4384.jpg

本当に圧巻です。

けれど、人が少ない。
本当はこんな少なくないです。

ちょうど嵐の後だったのと、週末の出足をくじかれて
観光客が極端に少なかったと思われます。

しかも、この時、すでに16時。
人もまばらでした。

h-75D_4387.jpg

それにしてもキレイですね。

ちょうどこの場所、母が老後、伊東へ引っ越してきてすぐ心筋梗塞になり、
回復と同時に欝病を発症し、もう絶望的と思いつつ、どうにか気持ちを
あげてあげたいと連れて歩いた場所の一つです。

h-75D_4389.jpg

駐車場はちょうどアジサイ園の山の反対側にあるらしく、目的の場所まで歩きます。

犬の散歩にはちょうどいいのですが、
母には心臓の負担になったようでした。

悪いことしたな・・・と思いました。

h-75D_4390.jpg

後年、別のルートで行けば、すぐにアジサイ園からアプローチできることを
知りました。

h-75D_4392.jpg

その時に母の写真は、まだ鬱が治っておらず、
ちょっと元気がない、影のある表情をしています。

h-75D_4407.jpg

そんな場所を、本当に10年以上ぶりに歩いているのだなぁと
なんか、感慨深いものがありました。

h-75D_4408.jpg

これだけ写真を撮れるのも、空いているおかげです。

しじみとあさりを離して、写真をパチパチ撮りました。

h-75D_4409.jpg

二人も、号令をかけなければ側にいてくれるので助かります。

h-75D_4412.jpg

この時は、あんまり先まで行っちゃダメよ!と声を掛けました。

一応、待って!というと待ってくれます。

h-75D_4420.jpg

アジサイで道が狭く感じるほどでした。

h-75D_4422.jpg

日曜日は暑くなるそうですが、土曜日は涼しかったです。

h-75D_4425.jpg

時折り、雨がぱらつきました。
傘をさすほどではなかったし、実際公園には傘を持っていきませんでした。

h-75D_4426.jpg

途中、友達から電話がかかり、この後のスケジュールが入ったので
少し早めに切り上げました。

h-75D_4432.jpg

1時間くらいだったので、二人が満足したかどうか・・・。

この公園をしっかり見ようと思うなら、2時間は必要だと思います。
道もいろいろ分岐していて、それぞれ見どころがあるようです。

横目でジロリと見たしじみです。

h-75D_4436.jpg

こちらも上目遣いのあさりです。

h-75D_4439.jpg

帰路について、だいたいの人口密度がわかったし、
同じ道を駐車場へ帰ったので、帰りはリードを放して歩きました。

h-75D_4444.jpg

リードを持ったままではいい写真も撮れないし、
自然な顔をしてくれませんね。

h-75D_4447.jpg

ところどころ、水たまりがあって、その上をリードが引きずると
大変なことになるので、リードを持ったり離したり・・・
結構忙しかったです。

h-75D_4456.jpg

アジサイって、実は大好きな花なんですよね。
それがたまたま相模原の市の花なんです。

h-75D_4459.jpg

駐車場に帰る坂道。

二人ともそこそこ満足してくれたみたいですね。
階段とか坂道とか、若いからこそ。
そして、それによって疲れてくれる。

今日のメインの散歩はこれだけになりそうです。






伊東へ来れてよかったね
にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ

のんびり更新の別ブログもあります。
しじみとあさりを想う
愛してやまない先代ワンコたちとの記録もよろしければ覗いてみてください。

koro&mikan大好き

神奈川も自然いっぱい

旅行が終わって・・・次の週末も過ぎちゃったね。
でも、週末はやっぱりお出かけしたよ。

このところ、ちょっと人と会うことが多く、~ねばならないことが多くて、
普通のお片づけとか、家での普通の用事が滞っています。

そんな中、近くの緑地へお散歩しに行ってきました。

公園には、アジサイも咲いていました。

h-DSC_1031.jpg

h-DSC_1035.jpg

h-DSC_1034.jpg

h-DSC_1040.jpg

陽が長いっていいね。
いっぱい時間を使って、いっぱい遊べる。

この公園、「泉の森」っていって、緑いっぱいの自然公園です。

ふたりはいつものようにクン活から開始しました。

h-DSC_0995.jpg

人は多めなので、リードを外すことはなかなかできなかったけれど。

h-DSC_0998.jpg

時折り、このエリアにはほとんど人がいないっていうところがあって、
少しだけフリーにする。

h-DSC_1000.jpg

二人は自然が大好き。

変なところに頭突っ込んでみたりもする。

h-DSC_1005.jpg

h-DSC_1015.jpg

ヘタレな顔もしたりする。
そういう油断したしじみが大好き。

途中で何度かおやつタイム。

h-DSC_1013.jpg

相変わらず、集中。

h-DSC_1017.jpg

ずっと続いている道。
緑の中を続いている道。

h-DSC_1018.jpg

クネクネしながら、カーブしながら、ずっと続く道。

h-DSC_1021.jpg

分岐がやってくるたび、どっちに行こうかな・・・と思う。

h-DSC_1027.jpg

案外犬も多い公園なので、前からやってきた!と思うとドキドキする。
いつものこと。

けど、この日はいつもうまく交わせた。

h-DSC_1028.jpg

散歩の後半は、アップダウンでだいぶ消耗したのか、
他の犬と会ってもロックオンしなくなった。

いつもそうだといいんだけど。

h-DSC_1030.jpg

どこか、一碧湖の景色にも似ている。

もう3週間行っていない伊東が懐かしくなった。
・・・ということで、来週(もう今だけど)は伊東です。
雨の予報だけどね。




神奈川もいいとこあるじゃん
にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ

のんびり更新の別ブログもあります。
しじみとあさりを想う
愛してやまない先代ワンコたちとの記録もよろしければ覗いてみてください。

koro&mikan大好き